兵庫県知事許可
(般・2)第219860

お知らせ | 尼崎市で軽天、LGS工事を行う「エノケン」

お知らせ | 尼崎市で軽天、LGS工事を行う「エノケン」

お知らせ

内装工になるためには?

建物の建築工事の中で、内装工事は室内の仕上げをするものです。住宅やビル、商業施設などの出来栄えを左右する内装工事。

その後、建物を使う人たちがいい状態の建物だと思う大きな要因ともなるものです。

そんな内装工になるためには、どのような資格や経験が必要なのかをご紹介します。

内装工になるためには?

内装工になるのには特別な資格は必要ありませんが、道具や材料を運ぶため、普通自動車運転免許が必要です。

未経験から応募できる求人がありますので、内装工事業者で見習からスタートして、技術を身につけていく方法が一般的です。

また、職業訓練学校では内装工事の基礎を学べる課程が設けられています。基礎を身につけてから就職した方が仕事をスムーズに覚えやすいといわれていますので、受講を検討してみましょう。

内装工として一人前になるまでの期間は工事の種類にもよりますが、通常3~5年程度が必要とされています。内装工としての技能を身につけた後、独立することも可能です。

内装工に関する資格ってあるの?

国家検定である技能検定に合格すると、技能士を名乗ることができます。技能検定は職種によって、特級、1~3級が設けられています。受検に必要な実務経験年数は学歴によって異なりますが、実務経験のみで受験する場合、たとえば2級は2年以上、1級は7年以上の実務経験が必要です。

内装工事に関する技能検定として、内装仕上げ施工技能士があります。内装工事には特別な資格はいりませんが、国家検定である技能士の資格を取得すると、スキルを証明することが可能であり、社内や取引先などからの評価につながります。

実際に内装工になるなら?

そんなやりがいのある内装工になるなら弊社へ!

尼崎を中心に地域密着型の軽天工事を行っています。

お問い合わせこちらから

2019.12.25

pagetop